MENU
このエントリーをはてなブックマークに追加
パソコンの修理・復旧でハードディスクの交換

パソコンの修理・復旧ではSSDへの交換

パソコンのハードディスクはどのようにデータを記録しているのでしょうか。ハードと言われるとおり固い金属上の記憶盤にデータを記憶します。フロッピーディスクが柔らかい磁気フイルムのようなものだったのに比べると固いことが分かります。ディスクを回転させることから、モーターなどが必要になります。更には書き込むときにレバーが動いたりしています。振動に弱く、駆動中に激しく振動させると故障の原因になると言われています。

そのためハードディスクは一定の寿命があるとして知られています。毎日数時間利用するのであれば5年ぐらいが寿命と言われます。そういった記憶装置でだましだまし使うのは少しこわいと考えるかもしれません。その時には別の記憶装置に修理・復旧してもらうことを考えます。ハードディスクに変わるものとして利用者が増えているものとしてはSSDと呼ばれるものがあります。構造としてはフラッシュメモリ等と同じようになっています。

電気的な信号で読み書きをしますから振動などに強いです。モーターなどを使いませんから非常に静かになっています。容量についてはハードディスクよりも少ないものが主流ですが、一般的な利用には問題ない容量になっています。
Copyright (C)2024パソコンの修理・復旧でハードディスクの交換.All rights reserved.